top of page

マーチャンダイジングプロセス -Evalution-



マーチャンダイジングプロセス
マーチャンダイジングプロセス


マーチャンダイジングプロセスの最終回となります。

いままでの1回から3回までを振り返ります。1、内外の市場分析から商品政策を立案。2、商品開発の行為計画と行動計画を明確にする。3、具体的な商品開発の方向から実行する。

この1から3のプロセスはブランディングにおいて繰り返し行われます。


実際に小売のPB商品開発においては、このプロセスをさらに精度の高いマーチャンダイジングにするため、4番目としてEvalution客観的評価・問題点を見出す工程を販売前に加え、これを重視していました。


客観的評価・問題点とは、以下の内容です。

a,モニター調査報告

素材、着心地、色、デザイン、サイズ、シルエット、価格について適切だったかヒヤリング

b,コスト内容検証

c,発売時期の確定

d,デザインイメージ


店舗との連動として、店舗スタッフとのコミュニケーションを以下行います。

a,商品特徴、開発背景説明

b,問題点抽出

c,試着評価

さらにテスト販売を行ってから最終修正をし、全国展開していきます。

a,需給予測

b,適正価格

c,販売動向

d,目標設定


今回ご紹介したのは、上流から下流に向かう「ウォーターホール型」でのマーチャンダイジングプロセスで、大手SPAアパレルや小売PBブランドが得意としていた方法ですが、そのほかにも109展開ブランドが採用していた「QR型」のマーチャンダイジングやD2Cが採用している「アジャイル型」マーチャンダイジングなどありますので、機会があれば掲載したいと思います。


デザインラボ公式Facebookでもブログやイベントなど告知していますのでよろしくお願いします。



bottom of page